投稿

ラベル(写真)が付いた投稿を表示しています

halo を見た日。

イメージ
日曜日の午後、空を見上げたら太陽に虹がかかっていた。 とても綺麗で、不思議な気配がした。 調べてみると「ハロ(HALO)」と呼ぶらしい。 なんだか、特別なものを見ることができたようでうれしかった。 そういえば、以前よく聴いていた曲のタイトルが「Halo」だった。 この現象のことだったのか、と思った。 ☺ このブログの「目次」へ ☝筆者: 佐藤隆弘のプロフィール   ✍︎: 佐藤への仕事の依頼&問い合わせ   ✏: つまり、佐藤の本棚(更新終了)   ☑: ブログのTOPへもどる

ソバの花。

イメージ
以前、蕎麦屋でもらった種をプランターに蒔いたところ、すくすく育って白い花が咲いていた。ただ「蒔いた」だけで、勝手に育ち花を咲かせていく。人間ができることなんて、つまりそんなものだ。 ☺ このブログの「目次」へ ☝筆者: 佐藤隆弘のプロフィール   ✍︎: 佐藤への仕事の依頼&問い合わせ   ✏: つまり、佐藤の本棚(更新終了)   ☑: ブログのTOPへもどる

甥と姪との夏休み。

イメージ
夏休みで遊びに来ていた甥と姪が帰った。姪はまだ小さいから、以前会ったことは覚えていなかった。そして次に会う時までに今回一緒に遊んだことも、また忘れてしまうだろう。 次に会う時まで私の記憶の中では、甥も姪も「この時のまま」で存在していく。そして「やあ、大きくなったね」と挨拶をする。親戚って、なんだか不思議な関係だな、と思う。 ☺ このブログの「目次」へ ☝筆者: 佐藤隆弘のプロフィール   ✍︎: 佐藤への仕事の依頼&問い合わせ   ✏: つまり、佐藤の本棚(更新終了)   ☑: ブログのTOPへもどる

2015.2.11

イメージ
かなり気温は冷えているけれど、空は澄んでいて気持ちがいい。心の尖っている部分に水をかけて、きりっと磨いてもらったような気分になる。 ☺ このブログの「目次」へ ☝筆者: 佐藤隆弘のプロフィール   ✍︎: 佐藤への仕事の依頼&問い合わせ   ✏: つまり、佐藤の本棚(更新終了)   ☑: ブログのTOPへもどる

東北の秋は短い。【秋保温泉 磊々峡】

イメージ
今週の月曜日(11月3日)に秋保温泉の磊々峡に立ち寄った時に撮影した写真。東北の秋は短い。先週までは長袖でも、来週にはセーターが恋しくなるかもしれない。 ☺ このブログの「目次」へ ☝筆者: 佐藤隆弘のプロフィール   ✍︎: 佐藤への仕事の依頼&問い合わせ   ✏: つまり、佐藤の本棚(更新終了)   ☑: ブログのTOPへもどる

植物の成長を観察する。「目を離すと、あっというまに置いていかれる」

イメージ
二週間前は、このような感じだった。 それが約一週間で、このようになり。 数日後には、こうなった。 植物の成長は、おどろくほど早い。目を離すと、あっというまに置いていかれる。 さらに約1週間が経過。 だいぶ葉が大きくなり、色も青々としてきました。特に手入れらしいことはしていなくて、水を与えて日に当てているだけなのですが、すくすくと育ってくれてうれしい。 前回から、約1週間が経過。 新しい葉も広がり、順調に成長しています。もうひと回り逞しく成長してもらうために、肥料が必要なのかなと考えています。 ☺ このブログの「目次」へ ☝筆者: 佐藤隆弘のプロフィール   ✍︎: 佐藤への仕事の依頼&問い合わせ   ✏: つまり、佐藤の本棚(更新終了)   ☑: ブログのTOPへもどる

青葉まつりの日。「未来都市と現代との境目」

イメージ
本日は青葉まつり。 交通規制のため人も車も通っていない道が、未来都市と現代との境目のようだ。 ☺ このブログの「目次」へ ☝筆者: 佐藤隆弘のプロフィール   ✍︎: 佐藤への仕事の依頼&問い合わせ   ✏: つまり、佐藤の本棚(更新終了)   ☑: ブログのTOPへもどる

2014.4.10「さくらがさいている。」

イメージ
さくらがさいている。どこで撮った写真かは忘れてしまったが、とにかくさくらが咲いている。 ☺ このブログの「目次」へ ☝筆者: 佐藤隆弘のプロフィール   ✍︎: 佐藤への仕事の依頼&問い合わせ   ✏: つまり、佐藤の本棚(更新終了)   ☑: ブログのTOPへもどる

2014.04.09「もうすっかり春がきていたんだな。」

イメージ
電車が通り過ぎていく様子を眺めるのは、わりと好きです。 なんだかんだで、もうすっかり春がきていたんだな。 ☺ このブログの「目次」へ ☝筆者: 佐藤隆弘のプロフィール   ✍︎: 佐藤への仕事の依頼&問い合わせ   ✏: つまり、佐藤の本棚(更新終了)   ☑: ブログのTOPへもどる

「飛行機雲が交差する瞬間。」

イメージ
飛行機雲が交差する瞬間。 ☺ このブログの「目次」へ ☝筆者: 佐藤隆弘のプロフィール   ✍︎: 佐藤への仕事の依頼&問い合わせ   ✏: つまり、佐藤の本棚(更新終了)   ☑: ブログのTOPへもどる

2014.3.11

イメージ
2014.3.11 本日の宮城県仙台市は、静かな青空でした。 撮影場所:宮城県仙台市若林区 ☺ このブログの「目次」へ ☝筆者: 佐藤隆弘のプロフィール   ✍︎: 佐藤への仕事の依頼&問い合わせ   ✏: つまり、佐藤の本棚(更新終了)   ☑: ブログのTOPへもどる

三月のカレンダー

イメージ
今月のカレンダーは、こちら。 ☺ このブログの「目次」へ ☝筆者: 佐藤隆弘のプロフィール   ✍︎: 佐藤への仕事の依頼&問い合わせ   ✏: つまり、佐藤の本棚(更新終了)   ☑: ブログのTOPへもどる

2014.2.11「昼と夜の境界線」

イメージ
昼と夜の境界線。そしてそれは、けっして逆戻りしない。 ☺ このブログの「目次」へ ☝筆者: 佐藤隆弘のプロフィール   ✍︎: 佐藤への仕事の依頼&問い合わせ   ✏: つまり、佐藤の本棚(更新終了)   ☑: ブログのTOPへもどる

二月のカレンダー。

イメージ
一月ものこりわずか。 ということで、二月のカレンダーをつくりました。 ☺ このブログの「目次」へ ☝筆者: 佐藤隆弘のプロフィール   ✍︎: 佐藤への仕事の依頼&問い合わせ   ✏: つまり、佐藤の本棚(更新終了)   ☑: ブログのTOPへもどる

1月のカレンダー。

イメージ
先日撮影してきた写真を使って、1月のカレンダーを作ってみました。 ☺ このブログの「目次」へ ☝筆者: 佐藤隆弘のプロフィール   ✍︎: 佐藤への仕事の依頼&問い合わせ   ✏: つまり、佐藤の本棚(更新終了)   ☑: ブログのTOPへもどる

2012.11.24「秋の気配 3種」

イメージ
秋の気配 3種 ☺ このブログの「目次」へ ☝筆者: 佐藤隆弘のプロフィール   ✍︎: 佐藤への仕事の依頼&問い合わせ   ✏: つまり、佐藤の本棚(更新終了)   ☑: ブログのTOPへもどる

2013.8.12 「そこまで必要もないパノラマ」

イメージ
iphone4Sのパノラマで撮影した写真。 そこまで必要もないのに、パノラマを試してしまいます。 ☺ このブログの「目次」へ ☝筆者: 佐藤隆弘のプロフィール   ✍︎: 佐藤への仕事の依頼&問い合わせ   ✏: つまり、佐藤の本棚(更新終了)   ☑: ブログのTOPへもどる

2013.8.4「8月は、今くらいの時間がいいね。」

イメージ
8月は、今くらいの時間がいいね。 ☺ このブログの「目次」へ ☝筆者: 佐藤隆弘のプロフィール   ✍︎: 佐藤への仕事の依頼&問い合わせ   ✏: つまり、佐藤の本棚(更新終了)   ☑: ブログのTOPへもどる

フチ子さん。「手をはなすんじゃないぞ!」

イメージ
「がんばれ! 俺が行くまで、手をはなすんじゃないぞ!」 ☺ このブログの「目次」へ ☝筆者: 佐藤隆弘のプロフィール   ✍︎: 佐藤への仕事の依頼&問い合わせ   ✏: つまり、佐藤の本棚(更新終了)   ☑: ブログのTOPへもどる

カメラを忘れた、休日の午後

イメージ
カメラは重いから車の中に置いていこう、 という日に限って印象的な景色に出会ったりするような、 そんな休日の午後。 ベンチに座っている僕の目の前を、真新しいピンクのシューズを履いたジョガーがものすごい勢いで走り抜けて行った。こんなに道幅は広いのに、あの人はどうしてこんなにギリギリを駆け抜けたんだろう、などと考えているうちに太陽が傾いてきた 。 ☺ このブログの「目次」へ ☝筆者: 佐藤隆弘のプロフィール   ✍︎: 佐藤への仕事の依頼&問い合わせ   ✏: つまり、佐藤の本棚(更新終了)   ☑: ブログのTOPへもどる