【忘備録】腕時計(Knot)の電池を交換する(4回目)
この時計を購入したのが2015年だから、10年以上の付き合いとなる。落ち着いたデザインなので、フォーマルな場などで使うことが多い。腕時計の寿命は10年が目安、という記事を読んだことがあるので、見た目は綺麗だが中身は結構くたびれているのかもしれない。やれやれ、オレたちもだいぶ時間を刻んできたよ、と部品達が話しているかもしれない。
腕時計同様、持ち主の私も年齢を重ねてきた。怪我をしたり身体にダメージがあると回復するまでに時間がかかるようになってきたけれど、一緒に過ごせる間はがんばってもらいたいと思っている。4回目の電池交換をした、という忘備録として書き留めておく。
佐藤ゼミでは、文学作品を通して「考えるヒント」を提供していきます。夏目漱石・芥川龍之介・太宰治・宮沢賢治など、日本を代表する文豪の作品から海外文学まで、私(佐藤)が読んできた作品を取り上げて解説します。ぜひご視聴ください。そして何か気になる作品がありましたら、チャンネル登録(無料)&高評価で応援お願いします。