ナチュラルアイスコーヒー【深夜の連続ツイート】

窓際の机で作業をしていたところ、窓に面している身体の右側がすっかりと冷えてしまった。寒波だ。コンビニで買ってきたホットコーヒーも、すでにナチュラルアイスコーヒーになった。使い捨てのカイロは"それ"が当たっている部分だけ妙に温かい。ひどく冷える。寒波だ。

(つづき)昨日、仕事で会った方は正月休みに秋田へ行ったそうだ。観光客も少なく、空も澄んでいてとても良かったと話してくれた。そういえば、ここ数ヶ月旅をしていない。いくつか予定はあったのだが、全部中止になってしまった。タイミングが合わない時というのは、こんなものだ。

(つづき)どんなに素晴らしい計画でも、タイミングが悪ければ成立しない。告白の台詞を何回練習しても、相手が風邪をひいていて早く帰りたい時には、話さえも聞いてもらえないように。そして逆もまた真なり。

(つづき)あと少しだけ書いたら、今日は終わりにしよう。続きは明日にしよう、とか。じゃがりこを食べようか、太りそうだから止めようか。などと、考えているうちに午前2時を過ぎた。そしてまもなく3時になる。真冬の夜はしんしんと深まりその濃さを増していく。静かなり。


佐藤ゼミでは、文学作品を通して「考えるヒント」を提供していきます。夏目漱石・芥川龍之介・太宰治・宮沢賢治など、日本を代表する文豪の作品から海外文学まで、私(佐藤)が読んできた作品を取り上げて解説します。チャンネル登録(無料)&高評価で応援お願いします。

人気のある記事

ダイソーで「グロー球(FG-1E)」を購入する。

私とハトの七日間決戦 アイテムは100均のみ!【ダイソー】

【バリ島へ行った話(3)】航空券とwebチェックイン(ガルーダインドネシア航空でバリへ)

【大阪万博】当日予約のみで、大阪万博に挑戦してみた。【体験談】

カシヤマのオーダースーツで、礼服をつくる。【オンワード樫山】