水の匂い。【深夜の連続ツイート】


ふと「水に匂いはあるのだろうか?」と気になって調べてみた。どうやら純水に匂いはない(人には感じられない?)そうだ。つまり僕が水の匂いだと感じているものは、水に混じったあらゆる物質の匂いだということだ。風とか土とか空気とか、そんなものが混じった匂いということだ。 

そんなことを調べながら、コツコツと修正作業をしているうちに午前1時。今年はどうやら空梅雨の予想らしいね。


佐藤ゼミでは、文学作品を通して「考えるヒント」を提供していきます。夏目漱石・芥川龍之介・太宰治・宮沢賢治など、日本を代表する文豪の作品から海外文学まで、私(佐藤)が読んできた作品を取り上げて解説します。チャンネル登録(無料)&高評価で応援お願いします。

人気のある記事

カシヤマのオーダースーツで、礼服をつくる。【オンワード樫山】

【北海道旅(2回目)】青い池、は本当に青いのか?

【北海道旅(2回目)】積丹半島で、しゃこたんブルーを心に刻む

【買い物】ヘインズTシャツは「青ラベル」と決めていた、のだが。【青ラベルから、ゴールドラベルへ】

50歳になって、考えたこと。【思えば遠く来たもんだ(中原中也 頑是ない歌より)】