【バリ島へ行った話(4)】ヴィラに泊まりたい。

・バリ島のヴィラに泊まりたい 今回のバリ旅行では 「ヴィラに泊まってみたい」 と思っていた。いや、「ホテルではなく、ヴィラに泊まる!」と決めていた。いつ、どのタイミングでそうなったのか忘れてしまったのだが、私の中では「バリ=ヴィラ」という図式が成立していた。もしもバリへ行くならばヴィラへ泊まりたい。高級なヴィラは無理でも、そこそこ(?)のところに泊まってみたい。一般庶民の目標として、そんなことを考えていたのだった。 旅行代理店で相談すると、オススメのヴィラを提案してくれた。その中で今回予約を取ったのが 「マカ ヴィラズ&スパ ウマラス」 である。1ベットルームで、専用プール付き。写真を見ると、いかにもリゾート地というような、綺麗で整えられた雰囲気に見えた。 しかし、年齢を重ねて中途半端に経験を積んでしまい、性格がひねくれた私の頭の中には「この写真はあくまでもイメージだろう。演出された映像だろう。この値段だと、まあそこそこかな。でもヴィラはヴィラだし、予算内だし、ここでいいだろう」と考えていた。 つまり、 あまり期待しすぎないでおこう、と期待値にブレーキをかけておいたのだった。 人生において「期待し過ぎない」のも処世術のひとつである。楽しみにする、と、過度に期待するは、似ているようで違うものなのである。 ・バリへ到着 車とバイクの喧騒の町 バリ島初日、私たちがヴィラに到着したのは、午後8時過ぎだったと思う。空港からヴィラまでの道は、想像以上に混雑していて車とバイクのクラクションが響くような騒然とした雰囲気だった。今回は空港からヴィラまで、事前に車を予約(カーチャーター)していたのだが、車が停車した瞬間、周囲をたくさんのバイクが取り囲んでいく。 2人乗り、または3人乗りのバイクがぐいぐいと隙間に割り込んできて、車も対向車線にはみ出して無理な追い抜きをかけてくる。恐怖を通り越して、 よくこれで事故らないものだなぁと感心してしまうような混雑ぶり だ。 運転手さんは日本語ができる人だったので「いつもこんな感じですか? これで事故らないんですか?」と日本語で質問すると「時々事故ることもあります。でも大丈夫です」と返ってきた。バリ在住のTさんに「最近のバリは渋滞が酷い」と事前に聞かされてはいたが、想像以上の混雑と喧騒だった。それが 私のバリの第一印象だった。 ...